2012年03月31日
いかなごのくぎ煮
春と言えばこれ!!

この周辺地区の人以外、作りませんが・・・・

『いかなごのくぎ煮』風物詩なので・・・
今年も山椒風味とショウガ風味

こどもたちはオーソドックスなショウガ味が大好き!!

今年もなんとか作れてよかった・・・
春の恵み~美味しくいただきます!!

この周辺地区の人以外、作りませんが・・・・


『いかなごのくぎ煮』風物詩なので・・・
今年も山椒風味とショウガ風味

こどもたちはオーソドックスなショウガ味が大好き!!


今年もなんとか作れてよかった・・・
春の恵み~美味しくいただきます!!


2012年03月27日
ポタナビモニター当選
つい先日、パイオニアの「ポタナビ」モニターどうなったのかな?
応募はしたものの・・・
3/21以降当選者のみメール通知って・・・
メールこないからはずれたのかな??
ちょっと使ってみたかったから、楽しみにしてたけど・・・
応募多数だっただろうから・・・仕方ないかも・・・

とぼやいたばかりが・・・
ポタナビのモニターに当選しましたと
メールが本日、来ました。
めっちゃ、うれしい!!
こんな、どんくさいブログですが・・・
選ばれたというのは、ものすごいありがたいです

皆さん、本当にありがとうございます。
精一杯、モニターをして、私らしいレポートがご報告できればと思います。
とりあえず、桜が咲いたら・・・
お約束通り!!桜ポタリングしょう!!

素敵なカフェ
や美味しいお店もみつけたいな~


応募はしたものの・・・
3/21以降当選者のみメール通知って・・・
メールこないからはずれたのかな??
ちょっと使ってみたかったから、楽しみにしてたけど・・・
応募多数だっただろうから・・・仕方ないかも・・・


とぼやいたばかりが・・・
ポタナビのモニターに当選しましたと
メールが本日、来ました。
めっちゃ、うれしい!!
こんな、どんくさいブログですが・・・
選ばれたというのは、ものすごいありがたいです


皆さん、本当にありがとうございます。
精一杯、モニターをして、私らしいレポートがご報告できればと思います。
とりあえず、桜が咲いたら・・・
お約束通り!!桜ポタリングしょう!!


素敵なカフェ




2012年03月24日
春雷
お彼岸過ぎても・・・
なかなか暖かくならない今日この頃・・・

急に雨も降ってきたので・・・
自転車(バイク)乗るのもあきらめ・・・
部屋を片付けないといけないのに・・・
ついボヤーとしてしまいました。

雨が降ると
やる気がでないのには・・・
私のDNAが農耕民族??
昼間にやってた・・・プロ野球のオープン戦・・・
何気に画面を見ると・・・
野球選手の吐く息が白くて・・・びっくり!!

後1週間ぐらいで開幕らしいので・・・
この寒さでも・・・
それなりの一流選手がオールスター並に起用されていて・・・
私でも知っている選手が次々出てきて・・・ちと楽しめたかも・・・

野球でふと思ったのだけど・・・
高校野球も観戦とか寒いよね・・・
「甲子園」って海に近いから・・・
でも、今年、石巻工主将阿部君の選手宣誓も良かったよね!

「人は誰でも、答えのない悲しみを受け入れることは苦しくてつらいことです。」
という下り・・・
被災者の気持ち代弁しているようだった・・・
私も阪神大震災を経験しているので・・・
被災した人にどういう言葉をかけても・・・どうにもならない経験がある・・・
でも・・・阿部君の言葉は希望へつながり、そして自分自身できることを
精一杯することを誓っていた。
そうだよね・・・
人は苦難を乗り越えられたら、その先に必ず大きな幸せが待っているよね!!
息子のチビ兄より2歳しか違わない高校球児に元気をもらうなんて~
私も希望を捨てずにがんばるわ~

なんて思っていたら!!
突然雷!!

『春雷』
春眠、暁を覚えず・・・
とかいう漢詩思い出した・・・
確か・・中学校の時に国語の教科担当の先生が・・・
雷がなったら、暖かくなる、ポカポカして眠くなる。
それをイメージした漢詩だと・・・
ホンマかいな??
何故か勉強等肝心なことは覚えていないけど・・・
しょうもないことだけは・・・覚えてる

暖かくなったら・・・
桜がまた咲く・・・

去年は見るの・・辛かった・・・
今年は楽しめそう~ヤックルと

パパさんとも、一緒に、色々、桜サイクリングいえ桜ポタリングしょう!!
あっ・・・そういえば
パイオニアの「ポタナビ」モニターどうなったのかな?
応募はしたものの・・・
3/21以降当選者のみメール通知って・・・
メールこないからはずれたのかな??
ちょっと使ってみたかったから、楽しみにしてたけど・・・
応募多数だっただろうから・・・仕方ないかも・・・

なかなか暖かくならない今日この頃・・・


急に雨も降ってきたので・・・
自転車(バイク)乗るのもあきらめ・・・

部屋を片付けないといけないのに・・・
ついボヤーとしてしまいました。


雨が降ると

私のDNAが農耕民族??
昼間にやってた・・・プロ野球のオープン戦・・・
何気に画面を見ると・・・
野球選手の吐く息が白くて・・・びっくり!!


後1週間ぐらいで開幕らしいので・・・
この寒さでも・・・
それなりの一流選手がオールスター並に起用されていて・・・
私でも知っている選手が次々出てきて・・・ちと楽しめたかも・・・


野球でふと思ったのだけど・・・
高校野球も観戦とか寒いよね・・・
「甲子園」って海に近いから・・・
でも、今年、石巻工主将阿部君の選手宣誓も良かったよね!


「人は誰でも、答えのない悲しみを受け入れることは苦しくてつらいことです。」
という下り・・・
被災者の気持ち代弁しているようだった・・・
私も阪神大震災を経験しているので・・・
被災した人にどういう言葉をかけても・・・どうにもならない経験がある・・・
でも・・・阿部君の言葉は希望へつながり、そして自分自身できることを
精一杯することを誓っていた。
そうだよね・・・
人は苦難を乗り越えられたら、その先に必ず大きな幸せが待っているよね!!
息子のチビ兄より2歳しか違わない高校球児に元気をもらうなんて~
私も希望を捨てずにがんばるわ~


なんて思っていたら!!
突然雷!!


『春雷』

春眠、暁を覚えず・・・
とかいう漢詩思い出した・・・
確か・・中学校の時に国語の教科担当の先生が・・・
雷がなったら、暖かくなる、ポカポカして眠くなる。
それをイメージした漢詩だと・・・
ホンマかいな??
何故か勉強等肝心なことは覚えていないけど・・・
しょうもないことだけは・・・覚えてる


暖かくなったら・・・
桜がまた咲く・・・

去年は見るの・・辛かった・・・
今年は楽しめそう~ヤックルと


パパさんとも、一緒に、色々、桜サイクリングいえ桜ポタリングしょう!!
あっ・・・そういえば
パイオニアの「ポタナビ」モニターどうなったのかな?
応募はしたものの・・・
3/21以降当選者のみメール通知って・・・
メールこないからはずれたのかな??
ちょっと使ってみたかったから、楽しみにしてたけど・・・
応募多数だっただろうから・・・仕方ないかも・・・


2012年03月24日
身体が痛くない!!
まだまだ、
strong>大阪サイクルイベント~OSAKA CYCLE TOUR~
参加の余韻が残る身体でございます。

のはずでしたが・・・
歳をとるとこの傾向が顕著に・・・・
この『筋肉痛』いつの痛み??というふうに・・・・
忘れた頃にでてくるものでございます。

しかし、

金グリコ ~EXTRA AMINO ACIDS~
今回はこのサプリのおかげで・・・
筋肉痛が翌日に軽く、でたぐらいで済んで・・・
びっくり!!

めちゃよく効きます!!
BIKE FIT(バイクフィット)やパワーポジションのおかげもあるかも
しれませんが・・・
GARMIN EDGE 500での計測により、30キロ 1時間31分走行。
勾配7%で、大阪湾一望の風景を楽しめなかった
『夢舞大橋』の走行などでは、
橋の上、必死でペダルを漕ぎ続け!!インナーローまで使い・・・

海底トンネル『夢咲トンネル』も
皆さんに迷惑をかけまいとそれなりの必死で走行!
舞洲内での「シクロクロス」さながらの砂利道??を
それなりの距離を走行させられ、これも・・・必死で走行!!・・・・

こんだけ、必死走行をした場合、身体に異変を感じるのですが・・・
それも、ほとんどなし・・・・

コラントッテの大阪サイクルイベント~OSAKA CYCLE TOUR~
オリジナルの「ワックル ループサポーターライト」も
のおかげかもしれませんが・・・・
めちゃ走れる!!という変な自信もつきました(笑)
なんでもそれなりに効く、単純な身体に感謝!!
strong>大阪サイクルイベント~OSAKA CYCLE TOUR~
参加の余韻が残る身体でございます。


のはずでしたが・・・
歳をとるとこの傾向が顕著に・・・・
この『筋肉痛』いつの痛み??というふうに・・・・
忘れた頃にでてくるものでございます。


しかし、

金グリコ ~EXTRA AMINO ACIDS~
今回はこのサプリのおかげで・・・
筋肉痛が翌日に軽く、でたぐらいで済んで・・・
びっくり!!


めちゃよく効きます!!
BIKE FIT(バイクフィット)やパワーポジションのおかげもあるかも
しれませんが・・・
GARMIN EDGE 500での計測により、30キロ 1時間31分走行。
勾配7%で、大阪湾一望の風景を楽しめなかった
『夢舞大橋』の走行などでは、
橋の上、必死でペダルを漕ぎ続け!!インナーローまで使い・・・


海底トンネル『夢咲トンネル』も
皆さんに迷惑をかけまいとそれなりの必死で走行!
舞洲内での「シクロクロス」さながらの砂利道??を
それなりの距離を走行させられ、これも・・・必死で走行!!・・・・


こんだけ、必死走行をした場合、身体に異変を感じるのですが・・・
それも、ほとんどなし・・・・


コラントッテの大阪サイクルイベント~OSAKA CYCLE TOUR~
オリジナルの「ワックル ループサポーターライト」も
のおかげかもしれませんが・・・・
めちゃ走れる!!という変な自信もつきました(笑)
なんでもそれなりに効く、単純な身体に感謝!!

2012年03月20日
ドール バナナ「極撰」
大阪サイクルイベント~OSAKA CYCLE TOUR~
完走証と一緒にもらえた記念品~
それは「バナナ」
とオリジナルクローブ(BEAMS)
オリジナルクローブはお洒落なスマホ手袋みたいな感じです・・・

実際にスマホに使用したことがないので・・・何とも言えませんが・・・

それより、このバナナ!!
めちゃ美味しい~

こんな美味しいバナナ食べたことない

会場でも、あちこちで・・・
荷物引き替えで並んでいる時、特に・・・
このバナナを立て続けに2本完食されている人が多かった

昼時でお腹すいたのかな?ぐらいに思っていたのですが・・・
食べたら~わかるわ~
2本食べたい!!
あまりに美味しいので、近くのスーパーで売ってないかなと探しましたが・・・
「ない」

コラントッテの大阪サイクルイベント~OSAKA CYCLE TOUR~
オリジナルの「ワックル ループサポーターライト」も
もらって嬉しい参加賞商品でしたが・・・
ドール バナナ「極撰」ももらって嬉しい記念品でした。
完走証と一緒にもらえた記念品~
それは「バナナ」
とオリジナルクローブ(BEAMS)
オリジナルクローブはお洒落なスマホ手袋みたいな感じです・・・


実際にスマホに使用したことがないので・・・何とも言えませんが・・・


それより、このバナナ!!
めちゃ美味しい~


こんな美味しいバナナ食べたことない


会場でも、あちこちで・・・
荷物引き替えで並んでいる時、特に・・・
このバナナを立て続けに2本完食されている人が多かった


昼時でお腹すいたのかな?ぐらいに思っていたのですが・・・
食べたら~わかるわ~
2本食べたい!!
あまりに美味しいので、近くのスーパーで売ってないかなと探しましたが・・・
「ない」


コラントッテの大阪サイクルイベント~OSAKA CYCLE TOUR~
オリジナルの「ワックル ループサポーターライト」も
もらって嬉しい参加賞商品でしたが・・・
ドール バナナ「極撰」ももらって嬉しい記念品でした。

2012年03月18日
大阪サイクルイベント~OSAKA CYCLE TOUR~
本日3/18
大阪サイクルイベント~OSAKA CYCLE TOUR~
にパパさんと参加してきました!

「大阪湾 州(しま)巡り」をコンセプトにしたもので、
大阪のベイエリアである「咲州~夢洲~舞洲」のコースを走行してきました


天気はいまいち・・・・今にもと思ったら・・・

雨が降ってきました

ですが、イベントは予定通りに開始!!
ドキドキ・ワクワク~

なんせ「スタート」が問題!
ついこの間なんとか、
ロードバイクらしい「スタート」のやり方ができるかな・・・ぐらいで
こんな大集団で走行したことがないし・・・
それにスターター「絹代ちゃん」!

大歓声の中でのスタートということもあり・・・
いきなりスタート地点での『集団落車』を引き起こすだけは、避けねばと必死でしたが・・・
それなりのスタートがきれて・・・一安心

ぐるっと回るコース設定でしたので、行きはそれなりに集団走行でしたが、折り返し地点後は
結構人もばらけて・・・(速い人は遅い人を追い抜いて走行されていくので・・・)
前後にあまり人がいなくて、私はマイペースに近い走行ができて、とても嬉しかったです。
しかし・・・はっきり言ってフラットな路面以外では
景色なんて楽しむ余裕なんて・・・全くありませんでした。

『夢舞大橋』を走行など、
橋の上りでは、必死でペダルを漕ぎ続け!!インナーローまで使い・・・

『ヤックル』で良かった・・・

『ガチャピン』なら後ろのギヤが小さくて・・・到底登り切れない状態でした。
自転車(バイク)買い換えて本当に良かった!と
実感した瞬間でした

『夢舞大橋』では
大阪湾を一望できますって・・・風景楽しめない!!
もう、クタクタ!!可動橋の上り・・・
『半端ないです・・・』

『夢舞大橋』もそうですが、
海底トンネル『夢咲トンネル』も
普段は自転車(バイク)で走られないで・・・良い体験ができたと思いますが・・・
舞洲内での「シクロクロス」さながらの砂利道??を
それなりの距離を走行させられ、これも・・・結構辛かった・・・・

『パンク』続出で・・・
「パンクの神様」にどうか私のことは気に止めないで・・・と
心の中で・・・何度お祈りしたか

とりあえず、なんとか完走!!
完走証と記念品をもらうことができました。

国内最大級となる5000人規模のサイクル・イベントだから、
仕方ないかもしれませんが・・・
走行後に「完走証と記念品」をもらうのに1時間半並び・・・
手荷物を預けていたので、受け取りに1時間半近く並び・・・はどうかと・・・

ドキドキ・ワクワク~な1日でしたが、
無事に完走できてよかったです。

これが参加したらもらえました。(他にパワープロダクション「ワンセコンドBCAA」)

雨の中走行したので・・・
汚れが・・・・白だから目立つ!!・・・

掃除しなければ・・・・

大阪サイクルイベント~OSAKA CYCLE TOUR~
にパパさんと参加してきました!


「大阪湾 州(しま)巡り」をコンセプトにしたもので、
大阪のベイエリアである「咲州~夢洲~舞洲」のコースを走行してきました



天気はいまいち・・・・今にもと思ったら・・・

雨が降ってきました


ですが、イベントは予定通りに開始!!
ドキドキ・ワクワク~


なんせ「スタート」が問題!
ついこの間なんとか、
ロードバイクらしい「スタート」のやり方ができるかな・・・ぐらいで
こんな大集団で走行したことがないし・・・
それにスターター「絹代ちゃん」!


大歓声の中でのスタートということもあり・・・
いきなりスタート地点での『集団落車』を引き起こすだけは、避けねばと必死でしたが・・・
それなりのスタートがきれて・・・一安心


ぐるっと回るコース設定でしたので、行きはそれなりに集団走行でしたが、折り返し地点後は
結構人もばらけて・・・(速い人は遅い人を追い抜いて走行されていくので・・・)
前後にあまり人がいなくて、私はマイペースに近い走行ができて、とても嬉しかったです。
しかし・・・はっきり言ってフラットな路面以外では
景色なんて楽しむ余裕なんて・・・全くありませんでした。


『夢舞大橋』を走行など、
橋の上りでは、必死でペダルを漕ぎ続け!!インナーローまで使い・・・


『ヤックル』で良かった・・・


『ガチャピン』なら後ろのギヤが小さくて・・・到底登り切れない状態でした。
自転車(バイク)買い換えて本当に良かった!と
実感した瞬間でした


『夢舞大橋』では
大阪湾を一望できますって・・・風景楽しめない!!
もう、クタクタ!!可動橋の上り・・・
『半端ないです・・・』


『夢舞大橋』もそうですが、
海底トンネル『夢咲トンネル』も
普段は自転車(バイク)で走られないで・・・良い体験ができたと思いますが・・・
舞洲内での「シクロクロス」さながらの砂利道??を
それなりの距離を走行させられ、これも・・・結構辛かった・・・・


『パンク』続出で・・・
「パンクの神様」にどうか私のことは気に止めないで・・・と
心の中で・・・何度お祈りしたか


とりあえず、なんとか完走!!
完走証と記念品をもらうことができました。


国内最大級となる5000人規模のサイクル・イベントだから、
仕方ないかもしれませんが・・・
走行後に「完走証と記念品」をもらうのに1時間半並び・・・
手荷物を預けていたので、受け取りに1時間半近く並び・・・はどうかと・・・


ドキドキ・ワクワク~な1日でしたが、
無事に完走できてよかったです。


これが参加したらもらえました。(他にパワープロダクション「ワンセコンドBCAA」)

雨の中走行したので・・・
汚れが・・・・白だから目立つ!!・・・


掃除しなければ・・・・

2012年03月16日
ヤックル?!
BIKE FIT(バイクフィット)で導きだされたサドル高最終位置・・・・
前が低すぎる位置で合わせてもらっていたこともあり、3.7センチもサドルの高さが
初乗りの日から、上がってしまった・・・

確かに、見た目はカタログモデルみたいに格好いいのですが・・・
効率的にペダルを回すには最適なのでしょうが・・・
当たり前ですが・・・サドルに腰掛けた状態では、全然、足が着きません!!
なので、自転車雑誌の見本通り
自転車に乗るときは
右足側のペダルを3時の方に向けて、踏み込むと同時にサドルに座ります。
簡単なことのように思えたのですが・・・できない!!
サドルに座るのが・・・辛い!!
普段、通勤で使用しているクロスバイク『疾風丸』もママチャリ仕様!!
安全第一!!シート(サドル)に腰掛けて足が着きます!!
なので・・・このロードバイク仕様には慣れていません

この動作をしようとすると・・・
両手のひらの親指下の部分が痛い!!
右肩胛骨の部分が痛い!!
右脇腹下が痛い!!
右腰が痛い!!
膝後ろの部分が痛い!!
より、怖くて、ペダルの上に立てない!!
ダンシング・・・ふらつく~


降りるときは
トップチューブにまたがって、足を着く。
どのタイミングでまたがれば良いの??
というか、どんな風にまたがって、足を着くの??
足の着く位置がわからない??
の謎だらけ

その上、飛び降りるように足を着地させるので、左足の甲の部分痛い!!
身体が重すぎ??
身体が硬すぎ??
筋力なさ過ぎ??
運動神経なさ過ぎ??
って、『ギルガメシュ』名前が偉大過ぎ??
サドルが玉座のように高い位置にあるから、偉大な王ということで、
名付けたのですが・・・完全乗りこなせない!!

『こんな雑種に乗りこなせるわけがない!!』と思われているのでしょうか・・・

とうとう痛みや運動神経の無さに耐えかねて・・・
フィッターさんに事情を話すと・・・
「やっぱり・・・2センチぐらい上がるぐらいに下げましょう。
少し無理し過ぎましたね。慣れたら最適高に戻しましょう!」
といとも簡単に下げられ・・・

(早くお願いすれば良かった・・・
)
そうすると・・・まだまだ下手くそで、練習が必要ですが・・・
前よりかは、トップチューブにまたがって、足を着いて降りたり、
右足側のペダルを3時の方に向けて、踏み込み、ダンシングして、
サドルに座り込めるようになり~
だいぶ、乗り降りがしやすくなりました

で、最初の頃に感じた
フレームの大きさがあった自転車(バイク)は感触が良い~
『めっちゃ速いし~』

この乗り心地!「めちゃええわ~」

に戻りました

この『マドン・4.7』が癒される存在になったので、
私にとって、癒される乗り物のイメージは『ヤックル』なので・・・
やはり名前を、『ギルガメシュ』から
『ヤックル』に改名!!
これからがんばって、『ヤックル』を乗りこなすぞ!!

って、もうイベントは2日後・・・・

間にあわへん・・・・

前が低すぎる位置で合わせてもらっていたこともあり、3.7センチもサドルの高さが
初乗りの日から、上がってしまった・・・


確かに、見た目はカタログモデルみたいに格好いいのですが・・・
効率的にペダルを回すには最適なのでしょうが・・・
当たり前ですが・・・サドルに腰掛けた状態では、全然、足が着きません!!
なので、自転車雑誌の見本通り
自転車に乗るときは
右足側のペダルを3時の方に向けて、踏み込むと同時にサドルに座ります。
簡単なことのように思えたのですが・・・できない!!
サドルに座るのが・・・辛い!!
普段、通勤で使用しているクロスバイク『疾風丸』もママチャリ仕様!!
安全第一!!シート(サドル)に腰掛けて足が着きます!!
なので・・・このロードバイク仕様には慣れていません


この動作をしようとすると・・・
両手のひらの親指下の部分が痛い!!
右肩胛骨の部分が痛い!!
右脇腹下が痛い!!
右腰が痛い!!
膝後ろの部分が痛い!!
より、怖くて、ペダルの上に立てない!!
ダンシング・・・ふらつく~


降りるときは
トップチューブにまたがって、足を着く。
どのタイミングでまたがれば良いの??
というか、どんな風にまたがって、足を着くの??
足の着く位置がわからない??
の謎だらけ


その上、飛び降りるように足を着地させるので、左足の甲の部分痛い!!
身体が重すぎ??
身体が硬すぎ??
筋力なさ過ぎ??
運動神経なさ過ぎ??
って、『ギルガメシュ』名前が偉大過ぎ??
サドルが玉座のように高い位置にあるから、偉大な王ということで、
名付けたのですが・・・完全乗りこなせない!!


『こんな雑種に乗りこなせるわけがない!!』と思われているのでしょうか・・・


とうとう痛みや運動神経の無さに耐えかねて・・・
フィッターさんに事情を話すと・・・
「やっぱり・・・2センチぐらい上がるぐらいに下げましょう。
少し無理し過ぎましたね。慣れたら最適高に戻しましょう!」
といとも簡単に下げられ・・・


(早くお願いすれば良かった・・・


そうすると・・・まだまだ下手くそで、練習が必要ですが・・・
前よりかは、トップチューブにまたがって、足を着いて降りたり、
右足側のペダルを3時の方に向けて、踏み込み、ダンシングして、
サドルに座り込めるようになり~
だいぶ、乗り降りがしやすくなりました


で、最初の頃に感じた
フレームの大きさがあった自転車(バイク)は感触が良い~
『めっちゃ速いし~』


この乗り心地!「めちゃええわ~」


に戻りました


この『マドン・4.7』が癒される存在になったので、
私にとって、癒される乗り物のイメージは『ヤックル』なので・・・
やはり名前を、『ギルガメシュ』から
『ヤックル』に改名!!
これからがんばって、『ヤックル』を乗りこなすぞ!!


って、もうイベントは2日後・・・・


間にあわへん・・・・



2012年03月13日
クリートカバー
来週のイベントに向かって用意が着々とすすんでいます。

ビンディングシューズを履く場合はいかなるメーカーでも、
構内ではクリートカバーを付けて歩くこと!
ということで・・・
うちは夫婦で『TIME i-CLiC(タイム アイクリック )』
「カフェクリート」なので、正直言ってクリートカバーがありません。
でも、いかなる場合って・・・

なので、仕方なくパパさんが
シマノのクリートカバーを加工して、



加工後のきりくず~4個分!!
『TIME i-CLiC(タイム アイクリック )』
「カフェクリート」用にクリートカバーを作成


これで『クリート・カバー』準備完了!!
後は、『ギルガメシュ』を乗りこなすだけ・・・
って・・・これが一番問題やん!!



ビンディングシューズを履く場合はいかなるメーカーでも、
構内ではクリートカバーを付けて歩くこと!
ということで・・・
うちは夫婦で『TIME i-CLiC(タイム アイクリック )』
「カフェクリート」なので、正直言ってクリートカバーがありません。
でも、いかなる場合って・・・


なので、仕方なくパパさんが
シマノのクリートカバーを加工して、



加工後のきりくず~4個分!!
『TIME i-CLiC(タイム アイクリック )』
「カフェクリート」用にクリートカバーを作成



これで『クリート・カバー』準備完了!!
後は、『ギルガメシュ』を乗りこなすだけ・・・
って・・・これが一番問題やん!!


2012年03月08日
ヴァイス・ヴァーサ トート
ひな祭りが終わると・・・
とっとお雛さまを片付ける我が家・・・
それが、今年は片付けもせずに・・・
『楽天スーパーセール』
ポイント3倍セールにつられ~
念願のバッグをゲット!!
Blanc Cube『ヴァイス・ヴァーサ トート』
『チャリーナの休日』で絹代さんの持っていたバッグがとても素敵で~
気に入ったので、密かに買っちゃおう!!かなという
野望をとうとう叶えてしまいました

・ライトグレー/パープルドット
・ベージュ/オレンジドット
・ダークブラウン/ブルードット
どれにしようかな??

本当はダークブラウン/ブルードット が欲しかったのですが・・・
持っているサイクルウエアやヘルメットの色が青色!
青だらけになる?
オレンジも良いけど・・・ベージュは膨張色??
で、チビ姫が「この色大人可愛い!」と言ってくれた
ライトグレー/パープルドット!
こんな色のバッグ持ってないし・・・「大人可愛い」か
・・・
そんな言葉に惑わされ~

まあいいっか~『ライトグレー/パープルドット』に決定!


で、届きました!

って可愛い過ぎます??
中もこんな感じ~

これをからって、颯爽と『ギルガメシュ』
(ちゃりひめ購入の自転車(バイク)『マドン・4.7』の愛称)を漕ぎたい!!
(何故、『ギルガメシュ』なのかは
また今度説明します
)
BIKE FIT(バイクフィット)で導きだされたサドル高最終位置・・・・
見た目はカタログモデルみたいにカッコよ~い!!
その上このバッグ!!
見た目はめっちゃ、ステキ!!
運動神経の悪い私・・・
練習してみてますが・・・はっきりいって自転車(バイク)乗りこなせません。
いえ、乗れてません・・・・

着々とあるイベントに向かって用意はできていますが・・・・
自転車(バイク)どうすれば・・・良いのでしょうか
とっとお雛さまを片付ける我が家・・・
それが、今年は片付けもせずに・・・
『楽天スーパーセール』
ポイント3倍セールにつられ~
念願のバッグをゲット!!
Blanc Cube『ヴァイス・ヴァーサ トート』
『チャリーナの休日』で絹代さんの持っていたバッグがとても素敵で~
気に入ったので、密かに買っちゃおう!!かなという
野望をとうとう叶えてしまいました


・ライトグレー/パープルドット
・ベージュ/オレンジドット
・ダークブラウン/ブルードット
どれにしようかな??


本当はダークブラウン/ブルードット が欲しかったのですが・・・
持っているサイクルウエアやヘルメットの色が青色!
青だらけになる?
オレンジも良いけど・・・ベージュは膨張色??
で、チビ姫が「この色大人可愛い!」と言ってくれた
ライトグレー/パープルドット!
こんな色のバッグ持ってないし・・・「大人可愛い」か


そんな言葉に惑わされ~


まあいいっか~『ライトグレー/パープルドット』に決定!


で、届きました!

って可愛い過ぎます??
中もこんな感じ~

これをからって、颯爽と『ギルガメシュ』
(ちゃりひめ購入の自転車(バイク)『マドン・4.7』の愛称)を漕ぎたい!!
(何故、『ギルガメシュ』なのかは
また今度説明します


BIKE FIT(バイクフィット)で導きだされたサドル高最終位置・・・・
見た目はカタログモデルみたいにカッコよ~い!!
その上このバッグ!!
見た目はめっちゃ、ステキ!!
運動神経の悪い私・・・
練習してみてますが・・・はっきりいって自転車(バイク)乗りこなせません。
いえ、乗れてません・・・・


着々とあるイベントに向かって用意はできていますが・・・・
自転車(バイク)どうすれば・・・良いのでしょうか


2012年03月04日
BIKE FIT(バイクフィット)を試してみた~その②~
『パワーポジション』を入れた状態でBIKE FIT(バイクフィット)
を受けることに決定
インソールを入れず、足底の傾きがあって、調整する場合は、
こういうふうに「クリートウェッジ」をつけます。

(これは「マドン5.2」 納車後『BIKE FIT(バイクフィット』を受けた
パパさんのビンディングシューズの裏です。)
寝っ転がって、両足の長さを調べたり…
特別な測定機材で、足の裏や膝の角度を測定したり、
シューズの位置を合わせたり、ビンティングの位置を合わせたり、
シートの位置を合わせたり、シートポストの高さを合わせたり、
測定や合わしたりする度、ローラー台に固定されているバイク(自転車)を漕いで
これを繰り返し・・・ようやくフィッティングの最後の仕上げ!
ペダリングがきちんと効率よくできるように
レーザー光を使って、漕いでる膝の位置やシューズの位置が
綺麗にほぼ一直線になるように合わせます。
そうすると・・・シートポスト
俗にいう
『サドル高』めちゃ上がります
いえ、正直言って上げすぎの感が・・・・

パパさんとは身長差が16センチあるのにサドル高の差は3.8センチしかない・・・


赤の四角の部分がBIKE FIT(バイクフィット)前のサドル高
青の四角の部分がBIKE FIT(バイクフィット)途中のサドル高
これが、BIKE FIT(バイクフィット)で導きだされたサドル高最終位置・・・・
前が低すぎる位置で合わせてもらっていたこともあり、3.7センチもサドルの高さが
上がってしまった・・・

見た目はカタログモデルみたいに格好いいのですが・・・
運動神経の悪い私・・・
こんなに格好良いスタイルの自転車(バイク)乗りこなせるのか・・・
練習してみますが・・・ちと不安です。
を受けることに決定

インソールを入れず、足底の傾きがあって、調整する場合は、
こういうふうに「クリートウェッジ」をつけます。

(これは「マドン5.2」 納車後『BIKE FIT(バイクフィット』を受けた
パパさんのビンディングシューズの裏です。)
寝っ転がって、両足の長さを調べたり…
特別な測定機材で、足の裏や膝の角度を測定したり、
シューズの位置を合わせたり、ビンティングの位置を合わせたり、
シートの位置を合わせたり、シートポストの高さを合わせたり、
測定や合わしたりする度、ローラー台に固定されているバイク(自転車)を漕いで
これを繰り返し・・・ようやくフィッティングの最後の仕上げ!
ペダリングがきちんと効率よくできるように
レーザー光を使って、漕いでる膝の位置やシューズの位置が
綺麗にほぼ一直線になるように合わせます。
そうすると・・・シートポスト
俗にいう
『サドル高』めちゃ上がります
いえ、正直言って上げすぎの感が・・・・


パパさんとは身長差が16センチあるのにサドル高の差は3.8センチしかない・・・



赤の四角の部分がBIKE FIT(バイクフィット)前のサドル高
青の四角の部分がBIKE FIT(バイクフィット)途中のサドル高
これが、BIKE FIT(バイクフィット)で導きだされたサドル高最終位置・・・・
前が低すぎる位置で合わせてもらっていたこともあり、3.7センチもサドルの高さが
上がってしまった・・・


見た目はカタログモデルみたいに格好いいのですが・・・
運動神経の悪い私・・・
こんなに格好良いスタイルの自転車(バイク)乗りこなせるのか・・・
練習してみますが・・・ちと不安です。